あさりのイタリアン酒蒸し

投稿情報: 2017年4月2回

あさりのイタリアン酒蒸し

【材料】(2人分)

  • あさり(大粒)…200g
  • にんにく…1/2片
  • 赤唐辛子…1/2本
  • ローズマリー…1本
  • オリーブオイル…大さじ1
  • 白ワイン…80cc
  • しょうゆ…少々
  • 粗挽きこしょう…適量

【作り方】

①あさりは殻と殻をこすり合わせるように洗う。にんにくは薄切りにし、赤唐辛子は種を除く。ローズマリーは長さを半分に切る。

②蓋つきのフライパンまたは鍋に、オリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れて弱火にかけ、香りが立ったらあさり、ローズマリー、白ワインを加えて蓋をし、強火で1分半から2分蒸し煮する。

③あさりの口が開いたら蓋をあけ、しょうゆと粗挽きこしょうをふって味をととのえる。

※あさりの酒蒸しを洋風にアレンジ。たくさん作れば残りはパスタソースやリゾットに。

角切りトマトのフレッシュソース

投稿情報: 2017年4月2回

角切りトマトのフレッシュソース

【材料】(4人分)

  • トマト…300g
  • バジル…12枚
  • にんにく…1/2片
  • 塩…小さじ1
  • こしょう…適量
  • オリーブオイル…大さじ1と1/2

【作り方】

①トマトは1cm角に切る。にんにくは細かいみじん切りにする。

②鍋にオリーブオイル・にんにく・バジル5枚を入れて火にかけ、香りがしてきたらトマトと塩を加え、水分が飛んでまったりする程度に加熱する。

③②に残りのバジルとこしょうを加えたら火を止めて混ぜ合わせる。

※お肉料理、おさかな料理、なんにでもかけるだけでさわやかな味わいのソースです。

めんたいポテサラ

投稿情報: 2017年4月2回

めんたいポテサラ

【材料】(2~3人分)

  • じゃがいも…2個(250g)
  • 明太子…20g
  • マヨネーズ…大さじ2
  • 白だし…小さじ1/2
  • レタス…適量

【作り方】

①じゃがいもにラップをし、電子レンジで4~5分加熱したらすぐに皮をむいて粗くつぶす。

②マヨネーズと白だしを混ぜ、①と混ぜ合わせる。ここにほぐした明太子も加えて和える。

③器に②とレタスを盛り付ける。

ブロックベーコンと春キャベツのカルボナーラ

投稿情報: 2017年4月1回

ブロックベーコンと春キャベツのカルボナーラ

【材料】(2人分)

  • スパゲッティ…150g
  • 厚切りベーコン…60g
  • 春キャベツ…3枚
  • オリーブオイル…小さじ1
  • 生クリーム…100cc
  • 牛乳…大さじ2
  • 卵黄…2個分
  • パルメザンチーズ(粉)…大さじ3
  • 粗挽き黒こしょう…適量

【作り方】

①厚切りベーコンは拍子切りにし、春キャベツは一口サイズに切る。

②スパゲッティは塩を加えた熱湯で茹で、茹で上がる1分30秒前にキャベツを加えて一緒に茹でてザルに上げる。

③熱したフライパンにオリーブオイルとベーコンを入れて炒め、ベーコンの表面がカリッとなったら火を止める。生クリーム、牛乳、卵黄、パルメザンチーズを加えて混ぜ、②を加えてあえる。

④器に盛り付け、粗挽き黒こしょうをふる。

※春キャベツと厚切りベーコンの彩りが食欲をそそるカルボナーラです。
※生クリームと卵黄でまったり濃厚な味に仕上がっています。残った卵白はスープやお菓子作りに使えます。

新たまのぶっかけおかか醤油

投稿情報: 2017年4月1回

新たまのぶっかけおかか醤油

【材料】(2人分)

  • 新玉ねぎ…1個
  • かつお節…5g
  • 醤油…適量

【作り方】

①新玉ねぎは縦半分に切ってから繊維を断ち切るように薄くスライスする。

②①の玉ねぎを水に1~2分さらしてザルに上げ、水気をしっかり拭き取る。

③器に盛り付け、醤油をかけてかつお節をふる。

春色コブサラダ

投稿情報: 2017年4月1回

春色コブサラダ

【材料】(2~3人分)

  • みつせ鶏deサラダ(ハーブ味)…1袋
  • シーフードミックス…1/2袋(140g)
  • 蒸しサラダ豆…1/2袋(85g)cm
  • グリンリーフ…2枚
  • ゆで卵…1個
  • はまゆうドレッシング…適量

【作り方】

①解凍したシーフードミックスは塩少々を加えた熱湯で茹でてザルに上げる。グリンリーフとゆで卵は1~2cm角のざく切りにする。

②ボウルに①と「蒸しサラダ豆」を入れて混ぜ合わせる。

③皿に②を盛り付けて「みつせ鶏deサラダ(ハーブ味)」をのせる。「はまゆうドレッシング」をかけてできあがり。

※「はまゆうドレッシング」はごま味をベースにしたドレッシングです。

わかめたっぷり3色ナムル

投稿情報: 2017年4月1回

わかめたっぷり3色ナムル

【材料】(2~3人分)

  • 鳴門産塩わかめ…80g
  • もやし…1/2袋(100g)
  • 人参…4cm

  • しょうゆ…小さじ2
  • ごま油…大さじ1
  • 炒りごま…小さじ2
  • 砂糖…少々
  • ラー油…少々
  • おろしにんにく…少々

【作り方】

①人参は太めの千切りにする。

②ボウルにAを入れて混ぜ合わす。

③鍋に湯を沸かし、もやしと人参を1分ほどゆでてザルに上げて、水気を切る。

④②のボウルに、洗って戻した塩わかめを食べやすく切って入れ、③を加えてあえ器に盛り付ける。

※お好みで仕上げに糸唐辛子をのせても。

今治チャーシュー丼

投稿情報: 2017年3月5回

今治チャーシュー丼

【材料】(2人分)

  • やわらか豚バラ焼豚…160g
  • 卵…4個
  • ごま油…適量
  • 塩…少々
  • ごはん…500g~600g
  • ねぎ…適宜
  • こしょう…適宜

【作り方】

①やわらか豚バラ焼豚は湯せんして温める。

②熱したフライパンにごま油をなじませたら卵を割り入れ、半熟程度に目玉焼きを焼いて塩をふる。

③ごはんを盛った丼にスライスした豚バラ肉を広げてのせ、焼豚の袋の煮汁をかけ、目玉焼きものせる。ねぎ・こしょうはお好みで。

※このレシピは、ほんのり生姜をきかせたしょうゆベースの焼豚を使用したものです。

チキン南蛮

投稿情報: 2017年3月4回

チキン南蛮

【材料】(2~3人分)

  • 鶏モモ肉…300g
  • 玉ねぎ…1/4個
  • パプリカ(赤・黄)…各1/6個
  • 添え野菜…適量
  • 薄力粉…大さじ1
  • 片栗粉…大さじ1
  • しょうゆ…大さじ1と1/2
  • 酢…大さじ2
  • だし…大さじ2
  • 砂糖…大さじ2
  • 唐辛子(輪切り)…適量
  • タルタルソース…適量

【作り方】

①玉ねぎとパプリカを薄切りにし、ボウルに入れる。ここにしょうゆ・酢・だし・砂糖・唐辛子を入れて混ぜ合わせる。

②鶏肉に薄力粉と片栗粉を混ぜたものをまぶし、180℃の油で揚げる。これを①に入れて漬け、からめる。

③器に②を盛り、タルタルソースをかけ、野菜を添える。

ムネ肉でしっとりすぎるチャーシュー

投稿情報: 2017年3月3回

ムネ肉でしっとりすぎるチャーシュー

【材料】(2~4人分)

  • 鶏ムネ肉…1枚
  • 白ねぎ…1/4本
  • 生姜…1片
  • しょうゆ…大さじ1と1/2
  • オイスターソース…大さじ1
  • みりん…大さじ2
  • 砂糖…大さじ1
  • ゆで卵…1~2個

【作り方】

①白ねぎと生姜の薄切り・醤油・オイスターソース・みりん・砂糖を耐熱の密封袋に入れる。

②鶏ムネ肉の皮全体を竹串等で刺し、穴をあけたら①に入れて空気をぬいて密封する。

③鍋に湯をわかし、沸騰したら火を止めて②を入れ、蓋をしてそのまま余熱で火を通す。

④③が冷めたら鶏ムネ肉を袋のまま取り出してゆで卵を入れ、再度封をして味を浸みこませる。

« 前ページへ次ページへ »