ぶりの葱まみれ南蛮

投稿情報: 2019年2月2回

ぶりの葱まみれ南蛮

【材料】(2人分)

  • フライパンでできる天然ぶりの竜田揚げ…180g
  • 白ネギ…1本
  • 青ネギ(小口切り)…適量
  • 油…適量
  • A

  • しょうゆ…大さじ1
  • 酢…大さじ1と1/2
  • ごま油…大さじ1/2
  • 砂糖…大さじ1/2
  • おろししょうが…小さじ1/2

【作り方】

①白ネギはみじん切りにして耐熱ボウルに入れ、ラップをかぶせて電子レンジ(600W)で40秒加熱する。取り出してAを加え、なじむようによく混ぜる。

②フライパンに油を入れて熱し、ぶりの竜田揚げを揚げ焼きにして火を通し、熱いうちに①に入れる。

③なじむように全体をざっとあえて器に盛る。仕上げに青ネギをたっぷり散らす。

※白ネギはレンジで軽く加熱することで、辛みがほどよくやわらぎます。

牛肉と春キャベツのプルコギ風炒め

投稿情報: 2019年2月2回

牛肉と春キャベツのプルコギ風炒め

【材料】(2~3人分)

  • 牛肉小間切…200g
  • 春キャベツ…1/4個
  • 玉ねぎ…1/4個
  • パプリカ(赤・黄)…各1/4個
  • <漬けだれ>

  • しょうゆ…大さじ1と1/2
  • 酒・砂糖…各大さじ1
  • にんにく(すりおろし)…小さじ1/2
  • 生姜(すりおろし)…小さじ1
  • 白ごま・ごま油…各大さじ1
  • 七味…適量

【作り方】

①春キャベツは食べやすい大きさのざく切り、玉ねぎとパプリカは薄切りにする。

②ポリ袋に<漬けだれ>を入れて混ぜたら牛肉・玉ねぎ・パプリカも加えてよくもみ込む。密封して15分程なじませる(常温でOK!)

③フライパンに②を入れて強火にかけ、ほぐしながら全体に火を通す。キャベツも加え、しんなりするまで炒める。

※牛肉に漬けだれをもみ込んだしっかり味のプルコギに、やわらかく甘みもある春キャベツを合わせた旬の簡単ごちそうです!

ミディトマトのふわたま炒め

投稿情報: 2019年2月2回

ミディトマトのふわたま炒め

【材料】(2人分)

  • ミディトマト…200g
  • 卵…2個
  • 塩・こしょう…各少々
  • 顆粒中華スープの素…小さじ1
  • ごま油…大さじ1と1/2

【作り方】

①ミディトマトはひと口大のくし切りにする。卵は溶きほぐし、塩・こしょうを加えて混ぜる。

②フライパンにごま油(大さじ1)を入れて強めの中火でよく熱し、溶き卵を流し入れる。箸で大きく混ぜながら、ふんわりとした半熟状の炒り卵を作り、一度取り出す。

③フライパンにごま油(大さじ1/2)を入れて強めの中火で熱し、ミディトマトを入れてさっと炒め、かるく塩・こしょうをする。

④②の卵を戻し入れ、顆粒中華スープの素を全体にふって手早く炒め合わせる。

※トマトは火を通し過ぎると、崩れやすく水っぽくなるので、強めの火加減で手早く仕上げましょう。

鶏の唐揚げレシピ2種

投稿情報: 2019年2月1回

鶏の唐揚げレシピ2種

鶏の塩唐揚げ 【写真左】

【材料】(4人分)

  • 鶏モモ肉切身…500g
  • 片栗粉…大さじ5
  • 揚げ油…適量
  • <漬けだれ>

  • 塩・砂糖…各小さじ1
  • 酒…小さじ2
  • 玉ねぎ(すりおろし)…大さじ1
  • にんにく(すりおろし)・生姜(すりおろし)…各小さじ1/2

【作り方】

①ボウルに<漬けだれ>を入れて混ぜ合わせ、キッチンペーパーで水気を取った鶏モモ肉を加えてもみ込む。ラップを密着させ、冷蔵庫で30分程度漬け込む。

②①に片栗粉(大さじ2)を加えて片栗粉がなめらかになるまで混ぜ合わせたら、残りの片栗粉(大さじ3)も加えてザックリと全体に片栗粉がなじむように混ぜ、180℃の油で揚げる。

※汁気の少ない漬けだれに片栗粉を2度に分けてなじませた、サクサク衣の塩唐揚げです!

鶏のしょうゆ唐揚げ 【写真右】

【材料】(4人分)

  • 鶏モモ肉切身…500g
  • 片栗粉…大さじ5
  • 揚げ油…適量
  • <漬けだれ>

  • しょうゆ…大さじ2
  • みりん…大さじ1
  • 砂糖…ひとつまみ
  • 酒・にんにく(すりおろし)・生姜(すりおろし)…各小さじ1

【作り方】

①ボウルに<漬けだれ>を入れて混ぜ合わせ、キッチンペーパーで水気を取った鶏モモ肉を加えてもみ込む。ラップを密着させ、冷蔵庫で30分程度漬け込む。

②①に片栗粉を加えて片栗粉がなめらかになるまで混ぜ合わせ、180℃の油で揚げる。

※しょうゆの漬けだれに片栗粉をしっかり混ぜ合わせた、衣もおいしい唐揚げです!

※2つのレシピ共通のポイント!
切身の鶏は筋や脂肪を取る下処理がいらないので簡単便利!水気はしっかり取りましょう。2度揚げするとカラッと仕上がりますよ!

カンパチの漬け丼

投稿情報: 2019年2月1回

カンパチの漬け丼

【材料】(2人分)

  • カンパチ(柵)…約120g
  • ご飯…丼2杯分(500g程度)
  • 薬味ねぎ…2本
  • すだち(輪切り)…2枚
  • <漬けたれ>

  • しょうゆ・みりん…各大さじ1
  • 酒…小さじ2

【作り方】

①<漬けたれ>を耐熱容器に入れて、ラップをせずに30~40秒加熱して冷ます。

②カンパチを厚さ5~7mm、少し斜め程度のそぎ切りにする。薬味ねぎは長さ2cmに切る。

③カンパチを①にくぐらせてラップを広げた上に並べ、残りの①をかけたらラップを密着させて包み、軽く漬ける(10~30分程度)。

④丼にご飯をよそってカンパチを盛りつけ、薬味ねぎとすだちを添える。

※たれの黄金比率はしょうゆ3:みりん3:酒1。
ラップに包んで漬けると、少量の<漬けたれ>でもまんべんなく味がつきます。
お酒の入った定番の<漬けたれ>は加熱してアルコールを飛ばします。お酒の代わりに生姜のしぼり汁(小さじ1)で加熱なしの生姜たれもおいしいですよ!

さくっとジューシーな椎茸フライ

投稿情報: 2019年2月1回

さくっとジューシーな椎茸フライ

【材料】(2~3人分)

  • どんこ生しいたけ…100g
  • 小麦粉・卵・パン粉・揚げ油…各適量
  • ケチャップ・マヨネーズ…各適量

【作り方】

①しいたけは石突きを1cm程残して切り落とし、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて170~180℃の油でカラッと揚げる。

②同量のケチャップとマヨネーズを合わせてオーロラソースを作り、①に添える。

※超シンプルな椎茸フライですが、どんこ生しいたけの肉厚でジューシーなおいしさが味わえる、産地の方おすすめレシピです。フライものと相性の良いオーロラソースもいいですが、塩やレモン汁だけでもおいしいです。パン粉は細かめのものがおすすめ。

あさつきとふんわり卵の炒め物

投稿情報: 2019年1月4回

あさつきとふんわり卵の炒め物

【材料】(2~3人分)

  • あさつき(山形庄内あさつき)…100g
  • 卵…4個
  • カニカマ…60g
  • ガラスープ(顆粒)…小さじ1
  • こしょう…適量
  • ごま油…小さじ4

【作り方】

①あさつきは根を切り落とし、長さ4cmに切る。ボウルに卵を割りほぐし、カニカマを粗くほぐして加え、混ぜ合わせる。

②熱したフライパンにごま油(小さじ2)をなじませ、あさつきの白い部分を入れて軽く炒める。青い部分も加えて炒め、しんなりしてきたらフライパンの端に寄せる。

③フライパンの空いた所にごま油(小さじ2)をなじませ、①の卵を加えてゆっくりと混ぜながら半熟程度に炒め、あさつきにガラスープとこしょうを振り、卵と混ぜながらふんわりと炒めて仕上げる。

※庄内あさつきはぷっくりとした白ねぎの部分も味わえます。薬味などに使う細い浅葱(あさつき)とは別品種です。

ダブル生姜のポークジンジャー

投稿情報: 2019年1月4回

ダブル生姜のポークジンジャー

【材料】(2人分)

  • 豚肉ロースカツ用(すじ切)…2枚
  • 塩・こしょう・片栗粉…各適量
  • 生姜…1かけ
  • サラダ油…適量
  • A

  • 玉ねぎ(すりおろし)…大さじ1
  • しょうゆ・みりん・酒…各大さじ1と1/2
  • 砂糖…小さじ1
  • にんにくチューブ…1cm

【作り方】

①生姜の半量はすりおろし、残りの半量は千切りにし、Aの調味料と合わせておく。

②豚肉に塩・こしょうし、片栗粉を薄くまぶす。

③フライパンにサラダ油を熱し、②を入れて両面焼いていったん取り出す。

④余分な油を拭き、①を入れて中~強火で煮詰めて、とろみがついたら豚肉を戻し入れて絡める。

さっぱりぶり照り

投稿情報: 2019年1月4回

さっぱりぶり照り

【材料】(2人分)

  • ぶり切身…2切
  • 小麦粉・サラダ油…各適量
  • A

  • しょうゆ・酢・みりん・酒…各大さじ1
  • 砂糖…大さじ1/2

【作り方】

①Aの調味料は合わせておく。

②ぶりはザルにのせて熱湯をまわしかけて水気を拭き、小麦粉を薄くまぶす。

③フライパンにサラダ油を熱し、ぶりを入れて両面焼く。

④余分な油を拭き、①を入れて中~強火で煮詰めてとろみがついたらぶりに絡める。

※②のように熱湯をまわしかけることで、余分な脂や臭みがとれます。
※たれにお酢を加えることで、いつものこってりぶり照りが後味さっぱりに♪

牡蠣のみぞれ煮

投稿情報: 2019年1月3回

牡蠣のみぞれ煮

【材料】(2人分)

  • 牡蠣(無水)…200g
  • 大根…1/3本
  • 三つ葉…適量
  • 麺つゆ(2倍濃縮)…大さじ3(調整する)
  • 酒…大さじ2
  • 水…大さじ2
  • 片栗粉…適量
  • ごま油…適量

【作り方】

①大根の皮をむいてすりおろす。三つ葉は長さ2~3cmに切る。

②ボウルに牡蠣と大根おろしの半量を入れ、ひだを洗うようにやさしく混ぜ、大根に色がついてきたら水ですすぐ。キッチンペーパーで水気を取って片栗粉を薄くまぶす。

③熱したフライパンにごま油をなじませたら②を入れて両面を焼き、酒⇒水⇒麺つゆの順に加えて一煮立ちさせる。残りの大根おろしの水気を切って加えて一煮立ちさせ、調整した麺つゆで味を調える。仕上げに三つ葉をのせる。

※濃厚な味の“無水牡蠣”をさっぱりとしたみぞれ煮でいただきましょう。牡蠣は片栗粉をつけて焼くと縮みにくくふっくら仕上がります。火を通しすぎないのもポイント!

次ページへ »