豚こまと夏野菜の南蛮漬けそば

投稿情報: 2016年5月4回

豚こまと夏野菜の南蛮漬けそば

【作り方】

①プチトマトは4等分、玉ねぎは繊維に対して垂直に薄くスライス、ピーマンは縦半分にカットしてから繊維に対して垂直に2~3mmの細切りにします。
南蛮漬けのたれと混ぜ合わせ、タレと野菜をなじませておきます。

②豚こま肉にしょうゆと酒を加えて混ぜ合わせ、片栗粉を加えて全体がなじむまで混ぜます。

③フライパンにごま油を入れて弱火で少し熱し、②をこんがり焼き色がつくまで焼きます。

④①を入れたボウルに、③の肉をフライパンに残った熱い油ごと入れて混ぜ合わせます。

⑤ゆがいたそばを器に盛り、④をタレごとのせます。

※かいわれ大根や刻み海苔を添えても。

丸めて簡単シューマイ

投稿情報: 2016年5月2回

丸めて簡単シューマイ

【材料】

  • 豚コマ…250g
  • 西京漬けのたれ…30g
  • 小麦粉…大さじ1

【作り方】

①豚コマに西京漬けのたれをもみこみ、小麦粉をふって粉っぽさがなくなるまでなじませます。

②①をお好みの大きさにぎゅっと握って丸め、アルミカップにのせて、水をくぐらせたシューマイの皮をかぶせて軽く押さえます。

③フライパンにアルミカップを並べて脇から静かに水を入れ、蓋をして15分程度、蒸し焼きにします。皮が透明になればOK。(火が強くならないように注意してください)

豚ヒレオレンジジュース煮

投稿情報: 2016年5月1回

豚ヒレオレンジジュース煮

【材料】

  • 豚ヒレ…300g
  • オレンジジュース…200ml
  • 赤ワイン…40cc
  • しょうゆ…小さじ2弱
  • 砂糖…小さじ1弱
  • 小麦粉・塩・こしょう…各少々
  • にんにく…1片
  • オリーブオイル…大さじ2

【作り方】

①ヒレ肉のスジを削ぎ取ります。厚さ1cmに切り、塩・こしょうをして小麦粉をまぶし、余分な粉を払い落とします。

②フライパンにオリーブオイルと、叩きつぶしたにんにくを入れて焼き、オイルに香りを移したらにんにくを取り出します。
ヒレ肉の両面をキツネ色に焼きます。

③ オレンジジュース、赤ワイン、しょうゆ、砂糖を加え、フライパンを揺すりながら煮詰めてからめます。

④ 皿に盛り付けて、付け合せで彩りをそえます。

手づくりだんご

投稿情報: 2017年1月3回

手づくりだんご

【材料】

  • 鶏肉ミンチ…200g

A

  • ねぎのみじん切り…適量
  • しょうが・にんにくのすりおろし…各小さじ2
  • お酒・みそ…各小さじ1
  • しょうゆ・ごま油…各小さじ1
  • かたくり粉…大さじ1
  • 卵白…1個分

【作り方】
鶏ミンチ200gに、A を入れて混ぜるだけ。卵白が旨みを閉じ込めてくれます。
混ぜてから20分ほど置くと、粘度が増して形が作りやすくなります。

※ビニール袋に入れて、揉み込めばボウルいらず。袋の端を切って絞り出せば、形を作るのも簡単です。

モモ肉で柔らかビーフシチュー

投稿情報: 2017年2月2回

モモ肉で柔らかビーフシチュー

【材料】(2~3人分)

  • 牛モモ肉…160g
  • 赤ワイン(下ごしらえ用)…50cc
  • じゃがいも…2個
  • にんじん…1本
  • 玉ねぎ…1個
  • ブロッコリー…1/2株
  • 赤ワイン(煮込み用)…100cc
  • 水…300cc
  • デミグラスソース…1缶(約290g)
  • 塩・こしょう…各適量
  • ケチャップ…大さじ1
  • ウスターソース…大さじ1

【作り方】

①お肉を約2cm角に切り、ボウルに赤ワイン50cc(下ごしらえ用)とあわせて入れ、約1時間冷蔵庫に入れておきます。

②じゃがいも・にんじんは一口大に、玉ねぎはくし切りにします。ブロッコリーは房で分けてゆでておきます。

③①の肉を取り出してキッチンペーパーで水気を切り、塩・こしょうで下味をつけます。鍋に油をひいて肉を入れ、表面すべてに焼き色がついたら、にんじん・玉ねぎを入れてさっと炒めます。

④③に赤ワイン100cc(煮込み用)を入れ、強火でひと煮立ちさせたら、水を入れて中火で約30分煮込みます。じゃがいもを入れて、さらに約20分煮込みます。

⑤④にデミグラスソースを入れて混ぜ合わせ、ケチャップ・ウスターソースで味を整え、ブロッコリーを加えればできあがり。

※煮込むときにローリエなどを入れてもおいしくなります。

大豆の甘辛煮

投稿情報: 2016年10月4回

大豆の甘辛煮

【材料】(4人分)

  • 大きな粒の大豆水煮…160g
  • 片栗粉…大さじ1
  • サラダ油…大さじ3

A

  • 砂糖…大さじ1
  • しょうゆ…大さじ1
  • 酢…小さじ1

【作り方】

①大豆は水気を切り、深めのお皿かボウルの中で、まんべんなく片栗粉をまぶします。

②フライパンにサラダ油を入れて熱し、①の大豆を中火で炒めます。くっつかないようにこまめに混ぜてください。

③大豆がこんがり色づいたら火を止め、Aの調味料を混ぜて流しかけ、混ぜ合わせます。全体にたれがなじんだらできあがり。

※素朴で懐かしい味わい。おかずの一品にもおやつにもぴったりです。

フライドオクラと豚肉のポルケッタ

投稿情報: 2016年5月2回

フライドオクラと豚肉のポルケッタ

■フライドオクラ
【材料】(オクラ10本 約2~3人分)

  • オクラ…10本
  • 小麦粉…適量

A オクラのビール衣

  • 小麦粉…50g
  • コーンスターチ…大さじ1/2
  • 塩…適量
  • ビール…30g~40g
  • 溶き卵…1/4個分

B クリームチーズタルタルソース

  • クリームチーズ…15g
  • マヨネーズ…50g
  • ヨーグルト…小さじ1
  • 玉ねぎみじん切り…1/8個分
  • パセリみじん切り(あれば)…適宜

【作り方】
①オクラのヘタを取り除き、小麦粉をまぶしつけ、ビール衣をたっぷりつけて170度の油でさっくりと揚げます。

②クリームチーズをゆるめて他の材料としっかり混ぜ合わせ、タルタルソースにします。

③皿に盛りつけてソースを添えて完成です。

■豚肉のポルケッタ
【材料】(3人分)

  • 豚肩ロースまたはバラかたまり肉…500g
  • にんにくみじん切り…1~2片分
  • ハーブみじん切り…大さじ2~3
  • オリーブオイル…大さじ2
  • 塩…適量
  • ブラックペッパー…適量

ひとてまアレンジ

  • トマトソース…200g
  • ビーンズ缶…100g

※ハーブはパセリ、バジル、タイム、ローズマリーなどなんでも。なければドライハーブでも可。その際は味が濃いので少し少なめにしてください。

【作り方】
①豚肉をロール状にするために、約1cm幅の長方形になるように切ります。

②にんにく、ハーブ、オリーブオイルを合わせておきます。

③豚肉の片面に塩・ブラックペッパーをまぶしつけ、その後に②のにんにくハーブオイルをもみこむようにまんべんなくのせます。

④③をロールケーキのようにハーブオイルを内側にして巻き、棒状になったらたこ糸でしばり、表面にもオリーブオイルをぬります。

⑤200度のオーブンで肉を30分ほど焼いたら完成。
 そのままでもおいしいですが、トマトソースにビーンズを合わせて軽く煮たてたソースをかけると、もっとおいしいです。

長いもの豚肉巻き

投稿情報: 2016年3月2回

長いもの豚肉巻き

【材料】(2人分 約10本分)

  • 豚肉ロース薄切り切り落とし…180g
  • 長いも…180g
  • かいわれ…1パック
  • 小麦粉…適宜
  • サラダ油…適宜

A

  • 万能調味料これ1本!…大さじ4
  • 砂糖…大さじ1
  • 水…大さじ3

【作り方】
①長いもは長さ5cm、幅1cmの棒状に切り、かいわれは長さ2cmに切ります。

②豚肉を2~3枚重ねて広げ、片栗粉をかるくふり、長いもを3本のせてくるりと巻き、手でぎゅっとにぎります。

③フライパンにサラダ油を熱し、②を焼きます。

④③のフライパンの油をペーパーで拭きとり、Aを入れからめます。

⑤器に盛り、かいわれをのせます。

※豚肉を巻いてぎゅっとにぎることで、豚肉がはがれにくくなります。

中華風しゃぶしゃぶサラダ

投稿情報: 2016年3月2回

中華風しゃぶしゃぶサラダ

【材料】(2~3人分)

  • 豚しゃぶしゃぶ用…120g
  • もやし…1/2袋
  • しめじ…1/3袋
  • にんじん…1/4本
  • サニーレタス…3~4枚
  • ザーサイ(刻んだもの)…10g
  • 青ねぎ(刻んだもの)…適宜
  • 片栗粉…適宜

A

  • 万能調味料これ1本!…大さじ3
  • みりん…大さじ2
  • 酒…大さじ1
  • ラー油…適宜

【作り方】
①豚しゃぶしゃぶ用は、かるく片栗粉をふり、ゆでます。

②もやし、しめじもゆでます。

③にんじんは3cm長さの細切り、サニーレタスは食べやすい大きさにちぎります。

④フライパンにAを入れ、かるく火にかけます。

⑤器にサニーレタス、にんじん、もやし、しめじ、豚しゃぶを器に盛り、④をかけ、ザーサイと青ねぎをのせます。

※豚肉に片栗粉をつけるので、パサパサにならずにゆでられます。

新玉ねぎの照りバタソテー

投稿情報: 2016年3月2回

新玉ねぎの照りバタソテー

【材料】(2人分)

  • 新玉ねぎ…2個
  • バター…大さじ2
  • サラダ油…適量
  • 刻みねぎ…適量

A

  • 醤油…大さじ1
  • みりん…大さじ1
  • 酒…大さじ1
  • 砂糖…小さじ1

【作り方】
①新玉ねぎは1,2~3mm厚さの輪切りにする。

②Aの調味料は合わせておく。

③フライパンにサラダ油を熱し、新玉ねぎを入れて両面に焼き色をつける。

④②を加えて軽く煮詰めて火を止める。バターと刻みねぎをのせて出来上がり。

この時期限定の甘~い玉ねぎソテーです♪

« 前ページへ次ページへ »