かんたんご馳走サーモンパイ

投稿情報: 2015年12月3回

かんたんご馳走サーモンパイ

【材料】(4個分)

  • 塩秋鮭切身…2切
  • ほうれん草…50g
  • ホワイトソース…80g
  • 冷凍パイシート…2枚

【作り方】
①塩秋鮭はグリルで焼き、骨と皮を除いてほぐします。
 ほうれん草は塩ゆでし、3cm幅に切って水気を絞ります。

②ボウルに①とホワイトソースを入れて混ぜます。

③パイシートは半解凍し、ひとまわり大きくなるまで麺棒で伸ばして半分に切ります。
長方形になったパイシートを縦に置き、手前に②を載せて折り重ね、フォークで端を押さえてくっつけます。
(パイ部分に水で溶いた卵黄を塗ればきれいな焼き色にしあがります)

④200度のオーブンで15分ほど焼けばできあがり。

手作りスイートポテト

投稿情報: 2015年12月3回

手作りスイートポテト

【材料】(カップ8~10個分)

  • うらごしさつまいも…250g
  • 黒ごま…適宜

A

  • 溶かし卵…1個
  • 溶かしバター…20g
  • はちみつ…大さじ1
  • 練乳…大さじ3
  • 塩…少々
  • ※溶かし卵は表面に塗る用に少し置いておきます。

【作り方】
①ボウルにうらごしさつまいもを入れ、Aを順に加え、混ぜていきます。
※冷凍のうらごしさつまいもを利用する場合は解凍して使います。

②型に①を入れ、はけで表面に溶かし卵を塗り、黒ごまをのせます。

③200度に温めたオーブンで、15〜20分焼きます。

※牛乳や生クリームを入れなくても、練乳でコクがでます。
 砂糖を入れずに、練乳を入れることで、ほんのりした甘味とコクのスイートポテトになります。

牛ミノとアスパラのマヨポン炒め

投稿情報: 2015年12月1回

牛ミノとアスパラのマヨポン炒め

【材料】(2人分)

  • 牛ミノ…80g
  • アスパラ…3本
  • パプリカ…1/4個
  • 玉ねぎ…1/4個
  • サラダ油…適量

下味

  • しょうゆ…小さじ1
  • 酒…小さじ1
  • おろしにんにく…小さじ1/3

マヨポン

  • マヨネーズ…大さじ1
  • ポン酢…大さじ1

【作り方】
①牛ミノは下味の調味料を揉み込んで5分ほどなじませます。

②アスパラは根元の固い部分を切り落として1cm幅の斜め切りにし、ラップをしてレンジで20~30秒加熱します。
パプリカは2~3cmの乱切り、玉ねぎは1cm幅に切ります。
マヨネーズとポン酢は合わせておきます。

③フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎとパプリカとアスパラを入れて炒め、全体に油がなじんだら①の牛ミノを加えて炒めます。

②牛ミノに火が通ったらマヨポンを加え、全体にしっかり絡むように炒め合わせればできあがり。

シマ腸のみそ炒め

投稿情報: 2015年12月1回

シマ腸のみそ炒め

【材料】(2人分)

  • 牛シマ腸…150g
  • ニラ…1/2束
  • もやし…1/2袋
  • キャベツ…50g
  • ブラックペッパー…少々
  • サラダ油…適宜
  • 一味…お好みで

A

  • みそ…大さじ1
  • みりん…大さじ2
  • にんにく(すりおろし)…小さじ1/2
  • 豆板醤…小さじ1/4

【作り方】
①シマ腸を2分ほどゆでます。

②ニラは3cm長さに切り、キャベツはざく切りにします。

③フライパンにサラダ油をひいて、シマ腸を焼き、取り出しておきます。

④③のフライパンに野菜を入れて炒め、シマ腸、Aを入れて炒め、ブラックペッパーをふります。

⑤器に盛って、お好みで一味をふります。

里いもの塩ポテサラ

投稿情報: 2015年11月4回

里いもの塩ポテサラ

【材料】(2~3人分)

  • 里いも…400g(中6~7個)
  • ベーコン…3枚
  • にんにく(すりおろし)…小さじ1/2
  • パセリ(みじん切りまたは乾燥パセリ)…少々
  • ブラックペッパー…少々
  • オリーブ油…少々

A

  • コンソメ(顆粒)…小さじ1/3
  • 塩…小さじ1/3
  • オリーブ油…小さじ2

【作り方】
①里いもはよく洗い、真ん中にくるりと包丁で切り目を入れます。

②鍋にたっぷりの水を入れ、①をゆでます。

③②を冷水で冷まし、皮をむき潰しておきます。

④ベーコンは1cm幅に切り、フライパンにオリーブ油をひき、カリカリになるまで弱火で焼きます。

⑤ボウルに③、にんにく、Aを入れて混ぜ合わせます。

⑥器に⑤を盛り、④、パセリ、ブラックペッパーをかけます。

※①で里いもに切り目を入れておくことで、③でつるんと皮がむけます。

さつまいものヨーグルトサラダ

投稿情報: 2015年11月4回

さつまいものヨーグルトサラダ

【材料】(2~3人分)

  • さつまいも…400g(中2本)
  • 玉ねぎ…1/6個
  • ピーナッツ(砕いたもの)…大さじ2

A

  • プレーンヨーグルト…100g
  • マヨネーズ…大さじ1
  • 塩…小さじ1/3
  • こしょう…少々

【作り方】
①さつまいも(1本)は、皮付きのまま1.5cm厚さのいちょう切りにし、玉ねぎはみじん切りにし、水にさらし、ペーパーなどで、水気を切ります。

②①のいちょう切りにしたさつまいもは耐熱皿に入れラップをし、600wのレンジで2分、もう1本のさつまいもはそのままラップをし、600wのレンジで3分30秒加熱します。

③②のラップに包んで加熱したさつまいもは、皮をむき、潰しておきます。

④ボウルにAを入れ、いちょう切りにしたさつまいも、③を入れて和えます。

⑤器に④を盛り、砕いたピーナッツをかけます。

豚肉のさっぱりネギおろし和え

投稿情報: 2015年10月3回

豚肉のさっぱりネギおろし和え

【材料】(2~3人分)

  • 桃豚肩ロース切り落とし…180g
  • 白ねぎ…1本
  • 大根…6cm
  • すだち…1個
  • うどんだしの素…20cc
  • 水…150cc
  • 好みでゆずすこまたは一味唐辛子…少々

【作り方】
①白ねぎは1mm幅の斜め切りにし、大根はおろして水気を軽く切っておきます。

②沸騰直前の湯に豚肉を入れ、豚肉の色がかわったら引き上げます。

③ボウルにうどんだしの素、水、大根おろし、白ねぎ、②の豚肉を入れて和え、15分ほどなじませます。

④器に盛りつけてすだちを絞り、好みでゆずすこまたは一味唐辛子をふります。

※うどんだしの素の分量は、好みで加減してください。

きんぴら

投稿情報: 2015年10月3回

きんぴら

【材料】(2~3人前)

  • ささがきごぼう…80g
  • にんじん…30g
  • ごま油…大さじ1
  • 砂糖…小さじ2
  • 万能調味料これ1本!…大さじ1

【作り方】
①細切りにしたにんじんと、ささがきごぼうをごま油で炒める。

②火が通ったら、砂糖を加える。

③万能調味料これ1本!を入れて、味を含ませる。

ぶつ切り鶏とじゃがいものピリ甘煮

投稿情報: 2015年9月5回

ぶつ切り鶏とじゃがいものピリ甘煮

【材料】(3~4人分)

  • 鶏モモ焼ぶつ切り…500g(1袋)
  • じゃがいも…3~4個
  • 白ねぎ…1本
  • いんげん…8本
  • 水…600cc
  • サラダ油…適宜

A

  • みそ…大さじ2
  • コチュジャン…大さじ1と1/2
  • しょうゆ…大さじ1
  • 酒…大さじ3
  • 砂糖…大さじ1
  • しょうが(すりおろし)…1片分
  • にんにく(すりおろし)…1片分

【作り方】
①じゃがいもは半分に切り、白ねぎは3cm長さ、いんげんは半分に切ります。

②鍋にサラダ油を熱し、鶏モモぶつ切り肉、じゃがいもを炒めます。

③②に水を入れ、弱火で10分煮ます。

④③に混ぜ合わせたAを入れてさらに10分ほど煮、白ねぎ、いんげんを入れて3分煮ます。

さんまグラタン

投稿情報: 2015年9月3回

さんまグラタン

【材料】(2人分)

  • さんま…1尾
  • なす…2本
  • じゃがいも…1個
  • ベーコン…2枚
  • とろけるチーズ…適宜
  • パセリ…適宜
  • 塩…少々
  • ブラックペッパー…少々
  • オリーブ油…適宜
  • トマトソース…大さじ4

【作り方】
①なすは5mm厚さの輪切りにし、じゃがいもは5mm厚さの半月切り、ベーコンは1cm幅に切ります。

②さんまは三枚おろしにし、身が二枚できるので、一枚を3等分にします。

③フライパンにオリーブ油を入れ、①を炒め、塩、ブラックペッパーをふります。

④耐熱の器に③、トマトソース、②、とろけるチーズの順にのせます。

⑤④を200度のオーブンに入れて10~15分ほど焼き、仕上げにパセリをふります。

« 前ページへ次ページへ »