ベーコンとブロッコリーのアーリオ・オーリオ

ニンニクとオリーブオイルの風味が食欲をそそります

ベーコンとブロッコリーのアーリオ・オーリオ

■調理時間 約15分

■材料(2人分)

  • ベーコン    60g
  • ブロッコリー  1/2株
  • ニンニク    1かけ
  • 赤唐辛子    1本
  • オリーブオイル 大さじ2
  • パスタベース  大さじ1と1/2
  • スパゲッティ  160g

■作り方

① ベーコンは棒状に切り、ブロッコリーは小房に分け、更に2等分に切る。ニンニクは薄切りにし、赤唐辛子は半分に切って種を取る。

② スパゲッティは、塩を加えたたっぷりの湯で茹でる(その際、茹で上がる2分前にブロッコリーを加えて一緒に茹でる)。

③ フライパンにベーコン、オリーブオイルとニンニク、赤唐辛子を入れて弱火にかけ、ニンニクが薄く色付いたら②を加え、強火にしてパスタベースをまわし入れて手早く炒め合わせれば出来上がり。

パスタベースを使えば難しい味付けも簡単!スパゲッティとブロッコリーを一緒に茹でることで手間が省けますよ。

【パスタベース 200ml 】 商品情報は こちらから

ご注文はこちらから → Eフレンズ ログイン画面 

ご注意:ご注文には生協に加入する必要があります。またご注文できる曜日や時間は限られています。

 リンク 大阪いずみ市民生活協同組合 HP 

ご感想・ご意見をコメント欄にお寄せください!

照り焼き甘酢チキン

甘口なのでお子様も食べやすい!

 

照り焼き甘酢チキン

 

■材料(2人分)

  • 阿波尾鶏モモ肉切身  270g
  • 塩、コショウ    各少々
  • 小麦粉       適量
  • サラダ油      適量
  • 酢         大さじ2
  • A 濃口醤油:大さじ1と1/2、酒:大さじ1と1/2、みりん:大さじ1と1/2、砂糖:小さじ2
  • レタス:2枚
  • プチトマト     2個

 ■作り方

①鶏もも肉は塩、コショウして小麦粉を薄くまぶしておく。Aの調味料は合わせておく。

② フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉の皮目を下にして入れて蓋をし、弱火で5分ほど蒸し焼きにした後、ひっくり返して焼き色をつけて余分な油を拭き取る。酢をまわしかけて蒸気を飛ばし、Aを加えて煮詰め、鶏肉に絡めながら照りをつける。

③ 器に細切りにしたレタスとプチトマトを盛り付け、食べやすい大きさに切った③をのせる。

★☆この商品を使って作りました!☆★

【阿波尾鶏モモ肉切身 270g】

徳島県地鶏阿波尾鶏のモモ肉をカットしました (バラ凍結ではありません)

ご注文はこちらから → Eフレンズ ログイン画面

※ご注意:ご注文には生協に加入する必要があります。またご注文できる曜日や時間は限られています。

 リンク 大阪いずみ市民生活協同組合 HP

 ご感想・ご意見をコメント欄にお寄せください!

お酢でやわらか♪手羽先とゆで卵の旨煮

お鍋ひとつでできちゃいます♪

お酢でやわらか♪手羽先とゆで卵の旨煮

■材料(2人分)

  • 手羽先    8本
  • ゆで卵    2個
  • ショウガ   1/2かけ
  • A酢:80cc、濃口醤油:80cc、水:80cc、砂糖:大さじ4

 ■作り方

① ショウガは薄切りにする。

② 鍋に①とAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら手羽先とゆで卵を入れて落し蓋をし、途中1~2度ひっくり返しながら20分ほど煮込めばできあがり。

★☆この商品を使って作りました!☆★

【元気鶏若鶏手羽先 500g】

お酢の効果で“ほろん”と身ばなれして食べやすい一品です。ぜひお試しください!

ご注文はこちらから → Eフレンズ ログイン画面

※ご注意:ご注文には生協に加入する必要があります。またご注文できる曜日や時間は限られています。

 リンク 大阪いずみ市民生活協同組合 HP

 ご感想・ご意見をコメント欄にお寄せください!

揚げずに簡単!酢豚

「酢豚」がフライパンだけで手軽につくれる!

 

揚げずに簡単!酢豚

  

■材料(2人分)

  • 豚小間切れ    200g
  • A 濃口醤油:小さじ1、酒:小さじ2、片栗粉:小さじ2
  • 玉ネギ      1/2個
  • ピーマン     1個
  • パプリカ(赤)  1/4個
  • 人参       1/4本
  • 椎茸       2枚
  • B ケチャップ:大さじ2、酢:大さじ2、砂糖:大さじ2、濃口醤油:大さじ1、水:50cc、片栗粉:小さじ1
  • サラダ油      適量

 ■作り方

① 豚こま切れ肉はAをふって揉み込み、一口サイズに軽く手で握っておく。玉ネギ、ピーマン、パプリカは一口サイズの乱切りにし、人参は半月切り、椎茸は3等分にスライスする。Bの調味料は合わせておく。

② フライパンにサラダ油を熱し、①の豚肉を入れて炒め、肉に火が通ったらいったん取り出し、サラダ油を足して野菜類を炒める。

③ 野菜に火が通ったら豚肉を戻し入れ、Bをまわし入れて全体にとろみがつくまで絡めればできあがり。

★☆この商品を使って作りました!☆★

 【和豚もちぶた小間切(徳用)750g(150g×5)】

小袋が5袋入ったお買い得品です。

ご注文はこちらから → Eフレンズ ログイン画面

※ご注意:ご注文には生協に加入する必要があります。またご注文できる曜日や時間は限られています。

 リンク 大阪いずみ市民生活協同組合 HP

 ご感想・ご意見をコメント欄にお寄せください!

もずく入りサンラータン

投稿情報: 海草,5月3回

さわやかなもずく入りスープはいかが

 もずく入りサンラータン

 

 

■材料(2人分)

  • 生もずく   50g
  • 人参     3cm
  • 玉ネギ    1/4個
  • 椎茸     2枚
  • ニラ     4本
  • A 水:2カップ、鶏がらスープの素:小さじ2、酒:大さじ1、薄口醤油:小さじ1、塩:少々、
  • 酢      大さじ1
  • ショウガ汁 小さじ1
  • ラー油    少々

   ■作り方

① 生もずくはさっと洗って水気を切る。人参は太めの千切にし、玉ネギと椎茸は薄切りにする。ニラは2cm幅に切る。

② 鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら人参、玉ネギ、椎茸を入れて3分ほど煮込んだ後、ニラと生もずくを加える。

③ 仕上げに酢とショウガ汁、ラー油を入れて出来上がり。

 

この商品を使って作りました!

★そうめんと一緒に! ★天ぷらに! ★卵焼きに! ★みそ汁に!

 【生もずく 300g】

 沖縄県伊平屋島のどこまでも澄みきった海で収穫したもずくを、味付けなしで仕上げました。様々な料理にどうぞ。

もずくスープ

冷蔵庫にあるもので簡単にできちゃいます!

 

もずくスープ

 ■材料(2人分)

  • 生もずく   50g
  • 人参     3cm
  • えのき茸   1/4袋
  • 豆腐     1/4丁
  • ニラ     4本
  • 卵      1個
  • A だし汁:2カップ、酒:小さじ1、薄口醤油:小さじ1、みりん:小さじ1、塩:小さじ1/3

 ■作り方

① 生もずくはさっと洗って水気を切る。人参は短冊切りにし、えのき茸は石突きを落とす。豆腐は1,5cm角に切り、ニラは2cm幅に切る。

② 鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら人参、えのき茸、豆腐を入れて3分ほど煮込む。溶き卵を流し入れ、半熟状になったら生もずくとニラを加えて火を止め、蓋をして1分蒸らして出来上がり。

この商品を使って作りました!

★そうめんと一緒に! ★天ぷらに! ★卵焼きに! ★みそ汁に!

 【生もずく 300g】

 沖縄県伊平屋島のどこまでも澄みきった海で収穫したもずくを、味付けなしで仕上げました。様々な料理にどうぞ。

肉巻きおにぎり

肉巻きおにぎり

 

■材料(小さめのおにぎり3個分)

  • しゃぶしゃぶ用豚肉  125g
  • ご飯         お茶碗2杯分
  • プロセスチーズ    20g
  • 小麦粉        適量
  • サラダ油       適量
  • A (濃口醤油:小さじ2、酒:小さじ2、みりん:小さじ2、砂糖:小さじ1/2)

 

■作り方

①プロセスチーズは3等分にし、1/3量のご飯をとって真ん中にプロセスチーズがくるように丸くにぎる。これを3個作り、豚肉を巻いて小麦粉を薄くまぶす。

② フライパンにサラダ油を熱し、①の巻き終わりを下にして焼き、巻き終わりがくっついたら転がしながら全体を焼く。

③ いったん取り出し、合わせたAを入れ、ブクブク泡が出て少しとろみがついたらおにぎりを戻し入れてタレを絡めればできあがり。

豚しゃぶ肉ときのこのレンジ蒸し

豚しゃぶ肉ときのこのレンジ蒸し

 

■材料(2人分)

  • しゃぶしゃぶ用豚肉  125g
  • シメジ        1/2袋
  • エノキ        1/2袋
  • 椎茸         4枚
  • 白ネギ        1/2本
  • 梅干         2個
  • 刻みネギ       適量
  • A麺つゆ(2倍濃縮)  大さじ2、酒 大さじ1

 

■作り方

① シメジとエノキは石突きを落としてほぐし、椎茸は薄切りにする。白ネギは5mm幅の斜め切りにする。梅干は種を除いてから包丁で粗くたたいておく。

②  ボウルにAと梅干を入れて混ぜ合わす。

③ 耐熱ボウルにキノコ類と白ネギを入れ、豚肉を広げて覆うようにのせる。②をまわしかけてふわっとラップをし、レンジで加熱(500Wで5分が目安)する。

④ 全体を混ぜ合わせて器に盛り、刻みネギをのせてでき上がり。

ごろごろお肉がおいしい麻婆豆腐

材料はほとんどコープの商品でつくりました!

 ごろごろお肉がおいしい麻婆豆腐

 

■材料(4人前)

  • 「 すすき牧場牛 煮込み用牛肉粗挽きタイプ」300g
  • 鍋用とうふ 3丁
  • 干し椎茸  5枚
  • えのき茸  1袋
  • いずもねぎ 4本
  • 人参     1/4本
  • たけのこ  小1本
  • 生姜    大さじ1
  • 酒   大さじ1(粗挽き肉にかけておく)。
  • 顆粒ガラスープ
  • 味噌鍋の素

 ■作り方

①ごま油を熱したフライパンに入れて、粗挽き肉に火を通し、顆粒ガラスープを入れて味をつける。

②にんじん・しいたけ・たけのこ・えのきだけ・豆腐を入れて顆粒ガラスープと味噌鍋のもと1/4で味をつける。

③火を通したら、水とき片栗粉と小口切りにしたねぎを入れ蓋をして余熱で仕上げる。

 家族も大喜び!の味でした♪

息子:お肉がこりこりと歯ごたえがあり、おいしい!

娘:いつもより美味しいなあ。

夫:「すすき牧場牛だからおいしいのかな?」

いつもどおり調理してみたのですが、とてもおいしく仕上がりました!

▼使用した商品はこちら▼

「 すすき牧場牛 煮込み用牛肉粗挽きタイプ」300g

レンジで作るささみの明太子ロール

投稿情報: レシピ,レンジ,鶏肉
お母さんのお弁当が一番のごちそう!
4月3回の『バスケットPlus』特集は「お弁当大作戦!」

レンジで作るささみの明太子ロール

■材料(4人分)

  • 阿波尾鶏ささみ   4本
  • 明太子       1腹(2袋)
  • マヨネーズ     小さじ2
  • 青ジソ       8枚

 ■作り方

① 阿波尾鶏ささみは筋を取って切り込みを入れて観音開きにし、ラップをして麺棒などで叩いて3mmくらいの厚さにのばす。明太子はほぐしてマヨネーズとあわせておく。

② ささみに青ジソ2枚をのせて明太子を塗り、細いほうからクルクルと巻く。

③ ラップで包み、レンジで加熱(500Wの場合、ささみ1本に対して1分20秒が目安)する。

あっさりササミにマヨネーズのコクをプラス!レンジでカンタンにできる一品です。

« 前ページへ次ページへ »