鱈とあさりの和風アクアパッツァ

うまみたっぷり!

鱈とあさりの和風アクアパッツァ

 

■材料(2人分) 調理時間約15分

  • タラ        1/2袋
  • アサリ      100g
  • 玉ネギ      1/2個
  • 乾燥ワカメ    3g     
  • 酒         大さじ2
  • 白だし      大さじ1

 ■作り方

① タラは塩、コショウし、玉ネギは薄切りにする。乾燥ワカメはぬるま湯で戻しておく。

② スチームケースに玉ネギ、タラ、あさりを順に入れ、酒、白だし、水をまわしかけて蓋をする。

③ レンジで加熱(500Wの場合、6分半が目安)し、ワカメを入れて蓋をし、3分蒸らせば出来上がり。

 

★ ワンポイント★ お好みでスダチを絞ったり、柚子コショウを添えてもおいしいですよ。

家族で食べよう!ボリュームうなぎちらし寿司

土用の丑はボリュームたっぷりのうなぎを食べよう!

うなぎのちらし寿司

 

■材料(4人分)

  • うなぎの蒲焼…..1尾
  • キュウリ………….1本
  • カニカマボコ……4本
  • 青ジソ……………5枚
  • ちりめん山椒 (またはちりめんじゃこ)15g
  • 炒りゴマ………….大さじ2
  • 炊きたてのご飯….2合分
  • すし酢……………….60cc
  • A たまご:2個、砂糖:小さじ2、塩:小さじ1/4、

 

■作り方 (調理時間:約25分)

①キュウリは小口切りにして塩小さじ1/2をふって馴染ませ、10分ほどおいてしんなりしたら水気をしっかり絞る。カニカマボコはほぐし、青ジソは千切りにする。

②うなぎは袋の表示通りに温めて7~8mm幅に切る。
 Aを合わせて炒り卵を作る。

③ご飯を飯台に移し、すし酢をまわし入れてご飯を切るようにして混ぜ、①とちりめん山椒、炒りゴマを加えて混ぜ合わせる。

④③に炒り卵とうなぎをのせて付属のタレをまわしかける。

ちょっぴり高価な国産うなぎ。大人も子どもも大好きなうなぎのちらし寿司にすれば、家族全員で満足するボリュームに!
オクラやショウガの甘酢漬けをのせてもおいしいですよ。

↓使ったうなぎはこちら!↓
熊本県の指定養殖場で育てたうなぎを、皮はパリッと身はふっくら
関西風に焼き上げました。

【うなぎ蒲焼き(タレ・山椒付) 220g(2尾) 135g(1尾)】

7月1回 バスケットプラス表紙をご覧ください。

ご注文はこちらから → Eフレンズ ログイン画面 

ご注意:ご注文には生協に加入する必要があります。またご注文できる曜日や時間は限られています。

 リンク 大阪いずみ市民生活協同組合 HP 

ご感想・ご意見をコメントお寄せください!

わさボーノ!の冷製パスタ

今までになかった!わさび風味の新感覚調味料!

わさボーノ!の冷製パスタ

■ 材料

  • スパゲッティ 70g~80g(1.4mm使用)
  •  塩(ゆでる用) 4g~8g
  •  冷凍シーフード40g
  •  塩(ゆでる用) 少々 
  •  とびっこ 大さじ1
  •   わさボーノ!13g

■作り方

①冷凍シーフードは塩を入れた熱湯で茹で、ザルにあげて冷水で洗い水気をしっかり切る。

②たっぷりの熱湯に塩を加えてスパゲッティを入れ、くっつかない様に時々混ぜながら、

常に沸騰している状態の火加減で指定の時間より1分長めに茹でる

③ザルに上げて流水で粗熱を取り、氷水に放って冷たくなったらザルに上げ、しっかり水気を切る。      

④スパゲッティにシーフード、わさボーノ!を加えてザックリ混ぜ合わせ、器に盛りとびっこを散らせる。

↓↓この商品を使って作りました!↓↓

【わさボーノ!】

辛料やチーズで味付けされたわさび風味のソースです。わさび風味ですが、ツーンと辛くなく、和洋なんにでも合う、新感覚の調味料です!

ご注文はこちらから → Eフレンズ ログイン画面 

ご注意:ご注文には生協に加入する必要があります。またご注文できる曜日や時間は限られています。

 リンク 大阪いずみ市民生活協同組合 HP 

ご感想・ご意見をコメント欄にお寄せください!

夏野菜のトマトソーススパゲッティ

夏野菜がたっぷり入ったカラフルなスパゲッティ

夏野菜のトマトソーススパゲッティ

■調理時間 約25分 

■材料(3~4人分)

  • ナス        1本
  • 玉ネギ       小1個
  • パプリカ(赤、黄) 各1/2個
  • セロリ       1/2本
  • ベーコン(ブロック) 80g
  • ニンニク      1かけ
  • 赤唐辛子      1本
  • オリーブオイル   大さじ3
  • 白ワイン又は酒   大さじ3
  • ホールトマト缶   1缶
  • スパゲッティ    240g~280g
  • 塩、コショウ    各適量

 ■作り方

① ナスは輪切り、玉ネギ、パプリカ、セロリ、ベーコンは1cm角に切る。ニンニクはみじん切りにし、赤唐辛子は種を取って輪切りにする。

② スパゲッティは、塩を加えたたっぷりの湯で茹でる。

③ フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火にかけ、ニンニクが薄く色付いたら中火にしてベーコンとナスを入れて炒める。全体に油が馴染んだら玉ネギ、セロリ、パプリカ、赤唐辛子を順に加えて炒め、しんなりしたら白ワインをふり、ホールトマトを手でつぶしながら加えて7~8分ほど煮込んだ後、塩、コショウで味を調える。

④ 皿にスパゲッティを盛り付け、③かけ、好みでパルメザンチーズをふる。

☆ワンポイントアドバイス☆ 

トマトソースの濃度は、パスタの茹で汁で調節しましょう。隠し味にカレー粉を加えてもおいしいですよ。

ご注文はこちらから → Eフレンズ ログイン画面 

ご注意:ご注文には生協に加入する必要があります。またご注文できる曜日や時間は限られています。

 リンク 大阪いずみ市民生活協同組合 HP 

ご感想・ご意見をコメント欄にお寄せください!

豚しゃぶと水菜の冷製トマトスパゲッティ

投稿情報: レシピ

暑い日にパパッと作れるひんやりパスタ

豚しゃぶと水菜の冷製トマトスパゲッティ

■調理時間(約15分)

 ■材料(3人分)

  • アンナマンマパスタソース   1瓶
  • スパゲッティ           240g
  • 豚肉(しゃぶしゃぶ用)     150g
  • 水菜                30~40g

 ■作り方 

①スパゲッティは、塩を加えたたっぷりの湯で茹で、冷水で洗ってザルにあげる。豚肉は熱湯で茹でて、肉の色がかわったら冷水に浸してザルにあげる。

② ボウルにアンナマンマパスタソースとスパゲッティを入れて混ぜ合わす。

③器に盛り付け、水菜と豚肉を載せる。

  ☆ワンポイント☆

冷製の場合、スパゲッティは1分ほど長めに茹でましょう。

↓↓この商品を使って作りました!↓↓

【アンナマンマ冷製パスタソース 330g】

冷やしたパスタにあえる完熟トマトたっぷりのバジル風味冷製パスタソースです。

ご注文はこちらから → Eフレンズ ログイン画面 

ご注意:ご注文には生協に加入する必要があります。またご注文できる曜日や時間は限られています。

 リンク 大阪いずみ市民生活協同組合 HP 

ご感想・ご意見をコメント欄にお寄せください!

ベーコンとブロッコリーのアーリオ・オーリオ

ニンニクとオリーブオイルの風味が食欲をそそります

ベーコンとブロッコリーのアーリオ・オーリオ

■調理時間 約15分

■材料(2人分)

  • ベーコン    60g
  • ブロッコリー  1/2株
  • ニンニク    1かけ
  • 赤唐辛子    1本
  • オリーブオイル 大さじ2
  • パスタベース  大さじ1と1/2
  • スパゲッティ  160g

■作り方

① ベーコンは棒状に切り、ブロッコリーは小房に分け、更に2等分に切る。ニンニクは薄切りにし、赤唐辛子は半分に切って種を取る。

② スパゲッティは、塩を加えたたっぷりの湯で茹でる(その際、茹で上がる2分前にブロッコリーを加えて一緒に茹でる)。

③ フライパンにベーコン、オリーブオイルとニンニク、赤唐辛子を入れて弱火にかけ、ニンニクが薄く色付いたら②を加え、強火にしてパスタベースをまわし入れて手早く炒め合わせれば出来上がり。

パスタベースを使えば難しい味付けも簡単!スパゲッティとブロッコリーを一緒に茹でることで手間が省けますよ。

【パスタベース 200ml 】 商品情報は こちらから

ご注文はこちらから → Eフレンズ ログイン画面 

ご注意:ご注文には生協に加入する必要があります。またご注文できる曜日や時間は限られています。

 リンク 大阪いずみ市民生活協同組合 HP 

ご感想・ご意見をコメント欄にお寄せください!

韓国風チヂミPIZZA

韓国風チヂミPIZZA

■ 材料(1枚分)

  • チヂミ粉100g
  • 水150ml
  • (シーフードミックス、ベーコン、コーン、とろけるチーズ)各適量

■ 作り方

① ボールに水とチヂミ粉を入れダマがなくなるまでよくかき混ぜる。

② シーフードミックスとコーンを入れ、よくかき混ぜる。

③ ベーコンとチーズをふりかけ焼く。表面がきつね色になったら裏返してしばらく焼き、チーズがカリッと焼きあがれば表に返してできあがり。

この商品を使って作りました!

【チヂミの素(徳山物産)500g 】

お好みの具材を加えて簡単!

チヂミ粉と水を割って、粉がダマにならないようよく混ぜます。あとはニラやキムチなどお好きな具材を細かく刻んで加え、フライパンで揚げるように(油多めに)焼くだけ!

ご注文はこちらから → Eフレンズ ログイン画面 

ご注意:ご注文には生協に加入する必要があります。またご注文できる曜日や時間は限られています。

 リンク 大阪いずみ市民生活協同組合 HP 

ご感想・ご意見をコメント欄にお寄せください!

うすあげのみぞれ和え

手軽にできるあと一品さっぱりおいしい

うすあげのみぞれ和え

(調理時間 約5分)

■ 材料(2人分)

  • 手あげ風うすあげ 1枚
  • 大根おろし 1/2カップ
  • 青ねぎの小口切り 適宜
  • しょうゆ 大さじ1/2

■ 作り方

①油揚げはオーブントースターでこんがりと焼き、短冊切りにする。 

②水気をきった大根おろしと①を混ぜ合わせて器に盛り、青ねぎの小口切りを散ら
し、しょうゆをかける。

【手あげ風うすあげ 2枚 】

国産大豆とにがりだけで作りました!
大豆本来の味を大切に、丁寧に揚げた手あげ風です。
 

ご注文はこちらから → Eフレンズ ログイン画面 

ご注意:ご注文には生協に加入する必要があります。またご注文できる曜日や時間は限られています。

 リンク 大阪いずみ市民生活協同組合 HP 

ご感想・ご意見をコメント欄にお寄せください!

きつね丼

投稿情報: レシピ,煮る,6月4回

お手軽どんぶり!子どもたちもよろこぶ

きつね丼

(調理時間 約15分)

■ 材料(2人分)

  • 手あげ風うすあげ 1枚
  • 青ねぎ 2本
  • A=<だし汁:1カップ、     しょうゆ:大さじ1+小さじ1、     酒・みりん:各大さじ1、     砂糖:小さじ1>
  • ごはん 小どんぶり2杯分

■ 作り方
 

①手あげ風うすあげは熱湯をかけて油抜きし、冷めたら水気をしぼって短冊切りにする。
②青ねぎは斜め切りにする。

③鍋にAを入れて強火にかけ、煮立ったら油揚げを加えて混ぜる。再び煮立ったら弱火にし、3~4分煮る。最後に青ねぎを加え、全体をかき混ぜてひと煮立ちさせる。

④丼にごはんをよそい、具を煮汁ごとのせて、お好みで七味唐辛子少々ふる。

【手あげ風うすあげ 2枚 】

国産大豆とにがりだけで作りました!
大豆本来の味を大切に、丁寧に揚げた手あげ風です。
 

ご注文はこちらから → Eフレンズ ログイン画面 

ご注意:ご注文には生協に加入する必要があります。またご注文できる曜日や時間は限られています。

 リンク 大阪いずみ市民生活協同組合 HP 

ご感想・ご意見をコメント欄にお寄せください!

韓国チヂミ(韓国海苔入り)

投稿情報: フライパン,6月4回

海苔の風味が活きているチヂミです

韓国チヂミ(韓国海苔入り)

 ■材料 (1枚分)

  •  チヂミ粉100g
  • 水150ml
  • 韓国海苔、かぼちゃ、にんじん、ネギ:各数枚

 ■作り方 

① ボールに水とチヂミ粉をいれ、ダマがなくなるまでよくかき混ぜます。

② 韓国海苔の手もみで細かくつぶしていれ、かぼちゃ、にんじん、ねぎなどの具を入れよくかき混ぜます。

③  フライパンにサラダ油をひき、生地を流し込んで焼きます。表面がきつね色になったら裏返してしばらく焼き、表に返してできあがり。

生地にもしっかり味がついていて、中はふんわりもちもち、外はカリッ!ご家庭でいろんな具を入れてお楽しみください。

 

★     ☆この商品を使って作りました!☆★

【徳山物産 チヂミの素(韓国風お好み焼粉)500g 398円】

ご注文はこちらから → Eフレンズ ログイン画面 

ご注意:ご注文には生協に加入する必要があります。またご注文できる曜日や時間は限られています。

 リンク 大阪いずみ市民生活協同組合 HP

ぜひ一度おためしください♪

« 前ページへ次ページへ »