まるごとキャベツ鍋

投稿情報: 2015年1月3回

まるごとキャベツ鍋

【材料】(2~3人分)

  • キャベツ(小)…1玉
  • コンビーフ…2缶
  • にんにく(すりおろし)…1片分
  • コーン…大さじ3
  • トマト(中)…1玉
  • パセリ(みじんぎり)…適宜

A

  • 水…200cc
  • ローリエ…1枚

【作り方】

①キャベツに6等分の切り目を入れます。

②トマトはざく切りにします。

③ボウルにコンビーフを入れてほぐし、にんにくのすりおろし、コーンを入れ混ぜ合わせます。

④①の切りこみを入れた部分に③を詰め鍋に入れます。

⑤④にA、②を入れフタをし、弱火で20分ほど煮ます。

⑥できあがりにパセリをかけます。

豚肉と白菜の重ね蒸しあんかけ

投稿情報: 2015年1月3回

豚肉と白菜の重ね蒸しあんかけ

【材料】(2人分)

  • 豚バラスライス…200g
  • 白菜…4~5枚
  • しょうが(千切り)…1片分
  • しょうが(すりおろし)…1片分
  • 三つ葉…適宜

  • 酒…大さじ1
  • 塩…少々

A

  • 水…300cc
  • だしの素(顆粒)…小さじ1
  • しょうゆ…大さじ1
  • みりん…大さじ1

  • 水溶き片栗粉…適宜

【作り方】

①白菜を縦半分に切り、10cm長さに切ります。

②豚バラ肉は10cmに切り、塩をふります。

③①と②を交互にはさみミルフィーユ状に重ねていきます。

④耐熱容器に③を入れ、酒をふり、電子レンジで7分(600w)加熱します。

⑤鍋にA、しょうがの千切りを加え、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

⑥器に④を盛り、⑤をかけてしょうがのすりおろしと三つ葉を飾りできあがり。

鶏だんごと大根の中華風煮もの

投稿情報: 2015年1月3回

鶏だんごと大根の中華風煮もの

【材料】(2~3人分)

  • 鶏ミンチ…200g
  • 葉付き大根…1/2本
  • しめじ…1/2パック
  • 白ネギ(みじん切り)…1/4本分
  • しょうが(みじん切り)…1片分

A

  • しょうゆ…小さじ1
  • 塩…小さじ1/4
  • こしょう…少々
  • 酒…小さじ2
  • 片栗粉…小さじ2
  • ごま油…小さじ2

  • 水…600cc

B

  • 鶏ガラスープ(顆粒)…大さじ1
  • しょうゆ…大さじ1/2
  • しょうがの輪切り…3~4枚

  • ごま油…大さじ1/2

【作り方】

①大根は皮をむき、長めの乱切り、しめじは石突きを取り、小房に分けます。

②ボウルに鶏ミンチ、みじん切りの白ネギとしょうがを入れて混ぜ、Aを加えさらに混ぜて、食べやすい大きさにまるめます。

③鍋に水、大根を入れ5~6分ほど煮、B、しめじ、②を入れ、10分煮ます。

④③に刻んだ大根の葉(適宜)を入れ、ごま油を回しかけ、サッと煮たらできあがり。

10分で作る♪ かぼちゃのいとこ煮

投稿情報: 2015年1月3回

10分で作る♪

かぼちゃのいとこ煮

【材料】

  • サイコロかぼちゃ…200g
  • ゆであずき(缶)…100g
  • 本つゆ…小さじ2
  • 水…適量

【作り方】

①材料を鍋に入れて火にかけ、ひと煮立ちさせる。

②ひと煮立ちしたら、弱火で5分ほど煮込んで出来上がり。

酒粕フローズンヨーグルト

投稿情報: 2015年1月2回

酒粕フローズンヨーグルト

【材料】(作りやすい分量)

  • 酒粕ペースト…50g
  • プレーンヨーグルト…200g
  • 砂糖…50g
  • 生クリーム…100cc

【作り方】

①ボウルに生クリームと砂糖を入れ、角がピンと立つぐらいまで泡立てます。

②酒粕ペーストとヨーグルトを別のボウルに入れて、泡立て器でムラなく混ぜ合わせます。

③①と②を合わせて全体をムラなく混ぜ合わせ、容器に流し入れてふたをし、冷凍庫で3~4時間冷やし固めます。

※③で、固まるまでに1~2回、空気を含ませるようによく混ぜると、口当たりがよりなめらかになります。

※さっぱりとしているのに、芳醇な味わい。酒粕の風味がしっかり感じられる配合です。お好みで量を控えても。

※酒粕はアルコール分を含みますので、自動車の運転やお子様の食用にはご注意ください。

サイコロポテトのオープンオムレツ(サイコロポテト)

投稿情報: 2015年1月3回

サイコロポテトの

オープンオムレツ(サイコロポテト)

【材料】

  • サイコロポテト…150g
  • ソーセージ…2本
  • サラダ油…適量

A

  • 卵…2個
  • 粉チーズ…小さじ2
  • 塩、こしょう…適量

【作り方】
①ソーセージを斜め切りにする。

②サイコロポテトと①を炒める

③Aを、油を引いた小さめのフライパンに流し入れ、大きく混ぜて半熟状にする。

④ ③に②をのせて出来上がり。

鶏の唐揚げ

投稿情報: 2015年1月2回,レシピ

鶏の唐揚げ しょうが風味

【材料】

  • しょうがパウダー 小さじ2
  • 塩麹       大さじ3
  • 片栗粉      適宜
  • サラダ油     適宜
  • しょうがパウダー 適宜

  • 鶏もも肉     2枚

【作り方】

①鶏もも肉を一口大に切る。

②ビニール袋に①、(A)を入れ揉みこみ、30分ほど置く。

③ ②に片栗粉をまぶし、170度の油で4分ほどあげ、一度取り出して余熱で火を通す。

④180度に揚げ、表面がカラッとするまで揚げる。

⑤お好みで揚げた唐揚げにしょうがパウダーをふる。

鯖の味噌煮

投稿情報: 2015年1月2回,レシピ

鯖の味噌煮

【材料】(2人分)

  • 水        100㏄
  • しょうゆ     大さじ1
  • 酒        大さじ4
  • みりん      大さじ3
  • 砂糖       大さじ2
  • しょうがパウダー 小さじ2
  • 味噌       大さじ2
  • さばの切り身   4切れ
  • 白ネギ      1本

【作り方】

①白ネギを3cm長さに切る。

②お湯を沸かし、さばに回しかけ、臭みと脂抜きをする。

③鍋に(A)を入れ火にかけ、②を入れて中火で2~3分ほど煮る。

④ ③に①、しょうがパウダーと味噌を溶かし入れ、煮汁をかけながら弱火で10分ほど煮る。
※煮汁がとろっとしてくるまで。

豚の生姜焼き

投稿情報: 2015年1月2回,レシピ

豚の生姜焼き

【材料】(2人分)

  • しょうがパウダー 小さじ1
  • しょうゆ     大さじ2
  • みりん      大さじ2
  • 酒        大さじ1
  • 砂糖       小さじ1
  • 豚肉(しょうが焼き用) 6枚(240g)
  • 付け合わせの野菜 お好みのもの適宜
  • サラダ油 適宜

【作り方】

①フライパンに油を熱し。豚肉を焼く。

② ①に(A)を加え、タレが少なくなるまでからめる。

③器にお好みの野菜を盛りつけ、②を盛る。

チゲ風うどん

投稿情報: 2015年1月1回

チゲ風うどん

【材料】(2人分)

  • 手延べうどん…160g
  • 豚こまぎれ…80g
  • ニラ…1/2束
  • キムチ…80g
  • にんにく(すりおろし)…1片分

A

  • 水…600cc
  • 鶏ガラスープ(顆粒)…小さじ2
  • しょうゆ…小さじ2
  • コチュジャン…小さじ1
  • ごま油…小さじ1
  • とうがらし(粉末)…適宜

【作り方】

①表記通りにうどんをゆでる。

②ニラは3cm長さに切る。

③鍋に(A)を入れて沸かし、豚こまぎれ肉、手延べうどん、キムチ、ニラを入れて2、3分程煮る。

④器の盛り、あればとうがらしの粉末をふる。

« 前ページへ次ページへ »