堤さん達の高原甘ねぎ

投稿情報: 未分類

食卓の名脇役「白ねぎ」。

ところが、堤さんの作る白ねぎは、甘っ!とろっ!のおどろきの白ネギで、まさに主役クラス。

その栽培のドラマをご紹介!

(写真は生産者の堤さん)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ねぎ名人、堤さんを訪ねて

大分県玖珠、「高原甘ねぎ」の生産者、堤さんを訪ねました。

堤さんは元JA職員で、金融部門一筋 に勤務していました。体のこともあり定年より少し早くJAを退職してしばらく後、県の農業振興の一つとして玖珠地域で白ネギ栽培の話が持ち上がります。

玖珠町は内陸部に位置し、周囲を山々に囲まれた地域。冷涼な気候を活かし、他産地と差別化できる作物を、というのがその狙いでした。この話を聞いた堤さん「健康のためにネギでも作って体を動かしてみるか」と軽い気持ちで参加、今から17年前のことでした。

ビギナーズラック!上出来の初年度、そして…

農業の知識も経験もなくネギ作りについても全くの素人でしたが、周りの農家にも聞きながら、見よう見まねで栽培を始めたのだとか。
そして、いよいよ収穫。なんと堤さんの畑からは見事なネギが大量に。すっかり自信を持ち、周囲の人にも勧め、自身も本格的にネギ作りにとりくむことにしました。

暗転、不調の連続

意気揚々と2年目の栽培にとりくんだ堤さん。ところが、その収穫は少なく、質もぐんと落ち込んでしまいました。

一年前の収穫が嘘だったかのような有様。「こんな筈では…」との思いが堤さんの胸中を占めますが、何がどう悪かったのかも見当がつきません。

ようやく、気を取り直して3年目、あちこちで、これがいいと聞きつけてさまざまな農法をどんどん取り入れてみました。しかし結果は全くでません。そんな月日が5年、流れました。

出会いと開眼

「もう、今年だめだったら辞めるしかない」ネギ作りを初めてから6年目、初年度こそ成功したものの、失敗づくしの堤さんに思わぬ出会いがありました。

「土博士」と称される大分県土壌分析センターの元所長、津野先生その人です。

教えを請う堤さんに「土はどげな風になっとるか」と食い入るように土を見入った後、「土が泣いとるよ」と一言。「野菜ば育てるんは土。あんたは土を育てておらんでしょ。そげんこつで野菜が育つはずはなかばい」。

思えば、ネギは懸命に見ても、その土台である土を見ることはなかったと気づく堤さん。それからは津野先生に師事し、懸命に土を学び、土づくりに励む日々。行ったことは全て記録し、それがどんな風に土に影響したか、そして作物に影響したか、膨大な数の「失敗」の記録が積みあがっていきました。

失敗こそ財産

そして5年。積み上げた「失敗」のデータから、「成功」への道筋が見えてきました。「失敗こそ、値打ちがある。自分が失敗してこそ財産になる」堤さんはそう話します。

その試行錯誤の積み重ねの中から生まれた甘い味わいのねぎ。人とは違う、利用してくれる人が本当に喜んでくれる白ねぎにようやくたどり着いたと話します。

「土の中は無限の挑戦。課題ば、どんどん、でてきよります」いまだ正解は見つからないという堤さんですが、その目は未来を見据えています。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

(左)PH測定機で土の酸・アルカリ度を計測。丹念に計測しては記録し、データを積み上げる。

(右)枯れ葉をじっくり寝かし、腐葉土を作る。元気な土作りの重要なプロセスのひとつ。

「ほら、甘かでしょ」 堤さんがおすすめするのは、甘ねぎのてんぷら。
「天ぷらにすっと、ネギの甘さが一番、ようわかります」 ぜひお試しを!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

堤さん達の高原甘ねぎ

Mサイズ3本 または、Lサイズ2本

※生産事情により、11月4回がシーズン最終のご案内となります。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ご注文はこちらから → Eフレンズ ログイン画面

ご注意:ご注文には生協に加入する必要があります。またご注文できる曜日や時間は限られています。

リンク 大阪いずみ市民生活協同組合 HP

よろしければ、ご使用になった商品のご感想をお寄せください★

◆◇おいしい!楽しい!を目指して ブログ更新中!◆◇

「バスケットPlus + INFO」 http://mall.izumi.coop/~plus/

★ 「バスケットPlus」に掲載のおすすめ商品を更新中!

「プラスなレシピ」 http://mall.izumi.coop/~kantancook/

★ 「バスケットPlus」に掲載の商品を使ったレシピをご紹介!

「~つながっているよ!産地と食卓~産直産地通信」 http://mall.izumi.coop/~seisansya/

★ いずみ・わかやま市民生協の産直産地をご紹介!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

コメントはまだありません

コメントはまだありません。

このコメント欄の RSS フィード トラックバック URL

コメントフォームは現在閉鎖中です。