紀ノ川農協の生しいたけ(原木栽培)

投稿情報: 未分類

紀ノ川農協 生しいたけ(原木栽培) 

 

 

【生産者】古野順也さん

食べればわかる!
原木栽培のしいたけ

 

「40年間、ずっと原木栽培で続けてるんよ」と語るのは大阪府阪南市の古野さん。

流通している生しいたけの多くはオガコ(広葉樹の木クズ)に米ぬかなどの栄養材を加え固めたもの、種菌を着け、設備が整った施設内で栽培する『菌床(きんしょう)栽培』といわれる方法で作られるもの。

それに対し、古野さんが行っているのは、ならなどの原木に、しいたけの菌を人間の手で植えつけ栽培する昔ながらの方法です。

労力のかかる「原木栽培」

 
 一万本程ある原木一本毎に平均で50箇所ほど菌を植え付ける植菌作業。

生育中のしいたけの環境をなるべく均一にするため、やぐら状に組み上げた約20
kgほどあるほだ木(菌が植えられた木)の上下を組み替える「天地返し」の作業。菌床栽培に比べ、気の遠くなるような労力がかかります。

 

 それでも、古野さんが「原木栽培」を続けるのは「やっぱり食べたらおいしいもん。」という理由から。特に昔のしいたけの味を知る年配の方からは「懐かしい味」「しいたけ本来の力強い味」と評される事も多いのだそうです。
 

消費者の理解があってこそ

 菌床栽培と違って、均一なしいたけを作るのが困難な原木栽培。サイズや形状など極力統一された規格が喜ばれる一般市場には向いていないのも事実です。
 その点、「生協は、生産者の事情も考えた規格にしてくれるさかい、助かります」という古野さん。

生協では、100g 前後で、しいたけが5〜9枚程度と幅を持たせた規格。そのため、最低15g を切らなければ、大小のしいたけが入っていてもよいという内容。

労力はかかっても、よい商品作りに努力を惜しまない生産者と、見かけだけにとらわれず、商品の本質的な価値を見極める消費者。双方の理解と連携がなければ成立しない商品です。

 原木栽培で100g238円のしいたけ、とてつもなく贅沢で価値のある一品かもしれません。

和歌山有田地区・大阪阪南地区で栽培した原木椎茸です。肉厚で深みある味をご賞味ください。

◆ご利用いただいた組合員さんのお声

昔のしいたけの味がして美味しいです。

生しいたけ、とても新鮮だし本当においしく頂きました。フライパンでバターで焼いてポン酢でいただきました。

とても美味しかったです。肉厚でコリッとしていて、体にも良いということで、しいたけ大ファンには満足でした。

和歌山の生しいたけつづけて利用しています。肉厚でおいしいです。

焼いてたべたのですがとてもおいしかったです。また注文したいと思います。

「大阪・和歌山の生しいたけ」の感想。とにかく肉厚で歯ごたえがあるのがビックリです。もちろん香りもよく、しいたけ好きにはたまりません!どんな料理方法でも際立つので、これからも利用したいです。

久しぶりにしいたけの香りのする肉厚の物を口にする事ができました。おいしかったです。

肉厚で大きさも丁度よくて、私はトースターで軽く塩コショウして焼いていただいております。焼きたてはしいたけのジューシィなエキスがたっぷりで、またさめてもしっとりとコクがあり、とても美味しいです。今後も購入いたします。

生椎茸は少々高くても原木栽培のものを買っています。キノコ特有の歯ざわりが良く、しっかりしていて裏側が真っ白です。肉厚感があり、切り方も薄切りにせず、半月切りや四つ割り位の方がおいしいです。

生協の「ほぐしめじ」やきのこ類は質が良いので、毎週利用しています。原木栽培もおいしいと思います。なるべく新鮮なまま手に入るといいですね。傘の厚さもたっぷりですし。

「生しいたけ」おいしかったです。産直の名の通り、新鮮で肉厚の歯ごたえ良く、また注文したいです。

いつもお世話になりありがとうございます。「和歌山の生しいたけ」は煮てもいためても香りが良く、肉厚で美味しかったです。

生しいたけは、佃煮風に甘辛くたきました。大変美味しかったですよ。

和歌山の生しいたけ、肉厚で歯ごたえ良く美味しくいただきました。

とにかく肉厚で歯ごたえがあるのがビックリです。もちろん香りもよく、しいたけ好きにはたまりません!どんな料理方法でも際立つので、これからも利用したいです。

生しいたけ、とても新鮮だし本当においしくいただきました。
フライパンでバターで焼いてポン酢でいただきました。

ご利用ありがとうございました!引き続き「紀ノ川農協の生しいたけ(原木栽培)」をよろしくお願いいたします。

ご意見・ご感想をお寄せください!

コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

このコメント欄の RSS フィード トラックバック URL

コメントをどうぞ